「親子で楽しむ アルバムコミュニケーション術」
~子どもと笑顔で会話しながら、気になっていた写真整理が片付いていくメソッド⁈~
====================================================================
長期化する外出自粛を余儀なくされている子育て世帯に向け、“心の健康”を支援するため「親子で楽しむ アルバムコミュニケーション術」ノウハウの無料公開及びワークシートの無料ダウンロードを、無期限で実施します!
先の見えない不安な情勢ですが、“今在る幸せ”や“今だから出来ること”に目を向け、少しでもご家庭において、穏やかで有意義な時間を過ごせますよう、心から願っています。
⇒⇒⇒ PR動画再生はコチラ「親子で楽しむ!コミュニケーション」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★「親子で楽しむ アルバムコミュニケーション術」とは?
子どもと一緒に選んだ写真をもとに親子で対話することにより、子どもの「自己肯定感」「主体性」「感受性」「絆」を育む、今までになかったアルバムメイキング術です。(推奨年齢:6~12歳)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★こんなご家庭におすすめ!
・画像データが増える一方で、殆どプリントできていない
・幼稚園や学校から行事ごとに購入した写真が、封筒に入ったままになっている
・アルバムは作っているが、増えすぎてしまって整理しきれない
等、全てのご家庭において実施することができます。

★「アルバムセラピー」メソッドを使って、写真整理をする事によってなせる技!!!
1)従来の写真やアルバムの見方との違い
⇒「懐かしいなー」と見ていてはいつまで経っても写真整理は捗りませんが、「感情」に基づいて整理していく方法なので、楽しく会話しながらテンポよく進めることができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2)選び方にコツがあります
⇒「時系列に全部ファイリングしなきゃ」と思うと億劫になりますが、親子でテーマを決め、テーマに沿った「感情」を基に子どもと一緒に写真を選び出すだけなので、どの時点からでも気軽に始めることができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3)目的の優先度
⇒写真整理でなく、「親子コミュニケーション」に置く事で楽しく自然に選べます。
成長の記録をダイジェストとしてまとめるだけでなく、親子の対話を通して記録していくことで、子どもの自己肯定感を育み、親子のコミュニケーションを深める効果が期待できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・